2016年11月04日の院外活動

2016年11月04日 国内学会発表・講演

第70回 日本眼科臨床眼科学会 

詳細情報

インストラクションコース 「眼形成の基本 vol.14」

眼瞼下垂

林 憲吾 

%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%8c%e3%82%93 2016%e3%80%80%e8%87%a8%e5%ba%8a%e7%9c%bc%e7%a7%91%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%80%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e4%b8%8b%e5%9e%82%e3%80%80%e6%9e%97%e3%80%802016-10-24

 

 

 

コメント

今年の「眼形成の基本」インストラクションコースでの私が担当させて頂いたのは眼瞼下垂の全般でしたので、眼瞼の解剖や様々な眼瞼下垂の手術の使い分けについて、解説いたしました。

今回は主に3つの術式、挙筋腱膜前転法、挙筋短縮術、前頭筋吊り上げ術について、それぞれの具体的な動画と注意点について説明させて頂きました。

直近の1年間で私が担当した眼瞼下垂症手術を集計すると、約800例で、約85%は眼瞼皮膚切除と挙筋腱膜前転法で、約12%は挙筋短縮術、約3%が前頭筋吊り上げ術でした。

8~9割の症例は、比較的侵襲の少ない術式で対応できますが、やはり1~2割の症例は、挙筋機能が不良で、次の一手(挙筋短縮術あるは前頭筋吊り上げ術)が必要となります。

 

HOME

HOME