一般眼科

ものもらい、目のかゆみ、ドライアイ、コンタクト処方、白内障など、目の不調全般についてお気軽にご相談ください。

一般眼科

主な疾患、症状

まぶたのはれ(ものもらいなど)

まぶたに細菌が感染して腫れと痛みを伴うタイプ(麦粒腫:ものもらい)や、目の脂の成分がまぶたに溜まって腫れるが痛みがないタイプ(霰粒腫)などがあります。お薬でよくならない場合、手術が必要な場合もあります。霰粒腫で皮膚側に炎症が及んで手術する場合、皮膚を小切開する必要があります。

▲ 霰粒腫の術前

▲ 術後1ヶ月

▼術前・術後写真に通常必要とされる治療内容や詳細なご説明

項目 内容
治療内容 まぶたを切開し内容物を排出します。
皮膚側に大きくなっている場合は、皮膚を1~2cm横向きに切開し、最後に皮膚を縫合します。裏の粘膜側に大きくなっている場合は、皮膚は切らずに、粘膜側を切開します。粘膜は自然に治りますので、縫合しません。
治療期間・回数 2~3回(約2か月を目安)
費用 約6.000円(3割負担の場合)
リスク・副作用 多少のはれと内出血が生じますが、徐々に吸収して軽減します。

結膜炎

細菌やウイルスの感染や、アレルギーなどでおこる白目の充血やメヤニがでる病気です。 原因の適切な診断とその原因にあわせた治療が必要となります。とくにウイルス性のものは感染しやすいため、人にうつさないよう注意が必要です。花粉やハウスダストなどに対するアレルギーでかゆみを伴う結膜炎の場合は、その程度にあわせた抗アレルギー薬を使用します。

ドライアイ

涙の量が少なく、眼が乾燥し、黒目の表面に傷が付く病気です。眼が乾くような違和感を感じたり、充血しやすい方は、涙液と眼表面の検査をお勧めします。角膜を保護する目薬や、涙をためるための涙点プラグ挿入や涙点閉鎖術などの処置もあります。

眼精疲労

仕事や勉強で長い時間近くのものを見続けると、慢性的な眼の緊張と疲れが、眼の奥の痛みや重い感じなどの症状として現れます。眼精疲労の根本的な治療は、眼を休めることが一番ですが、日常的に長時間のデスクワークが必要となる方は眼精疲労に応じた点眼の使用をお勧めします。

眼精疲労

メガネ・コンタクトレンズ処方

近視、遠視、乱視、老眼など眼の状態と年齢に合わせてメガネやコンタクトを処方します。 感染やアレルギーの予防のため、当院では清潔な1日使い捨てのソフトコンタクトレンズをお勧めします。コンタクトレンズをつけているときに眼の乾き、かゆみ、充血などの症状がある方もお気軽にご相談ください。

白内障

加齢などによって目の中のレンズ(水晶体)が白く濁ってしまう病気です。物がかすんで見えたり、明るいところでまぶしく感じるなどの症状がある方はご相談ください。白内障の程度に応じて、適切な時期に白内障手術をお勧めします。

白内障の水晶体

受付時間表

休診日は水曜、土曜午後、日曜祝祭日です。

午前診療は9:30〜12:30、午後診療は14:30〜17:30からとなります。

休診日: 水曜、土曜午後、日曜祝祭日

院長が手術の時は、副院長か横浜市立大学医師が外来を担当します。

水曜は、他施設で専門外来、手術のため休診です。

アクセス

神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目200番 日ノ出サクアス 2F

手術実績

院長の院外活動コラム

診療予約

採用情報