2016年02月28日 執筆著書
眼科診療クオリファイ 近視の病態とマネジメント
詳細情報
コメント
①強度近視により眼底に様々な変化が起きますが、その変化にはいくつかのパターンがあります。その眼底変化について、東京医科歯科大学の強度近視外来で1000人を超える膨大な診療記録から作成した長期的な自然経過の分類について解説しました。
②強度近視による網脈絡膜萎縮のなかでも、眼底の中心部(黄斑)が萎縮する黄斑萎縮と呼ばれる病変は、中心視野と視力の障害をきたします。この黄斑が萎縮する原因として最も多いのは、近視性脈絡膜新生血管(近視性CNV)です。この近視性CNVが発生すると、無治療では約90%と高率に黄斑萎縮へ進行し、矯正視力が0.1未満となります。そこで何らかの治療が必要となります。光線力学療法(PDT)および抗血管内皮増殖因子(VEGF)療法について、その特徴や治療予後について解説しました。
2013年から近視性脈絡膜新生血管に対して、抗VEFG療法が保険適応となり、一般的に治療を受けることが可能となりました。